【就職・転職】大手監査法人に関するみんなの疑問 1問1答で答えます!【Part 1】

監査実務・転職
スポンサーリンク

こんにちは!

公認会計士受験生や会計士を目指そうか迷っている人に向けて、現役会計士の私が大手監査法人に関する様々な疑問を1問1答形式で回答していきたいと思う。

Twitterで就職に関する質問をたまに頂く機会があるので、この記事をみて少しでも監査法人や会計士のリアルが伝わればと思う。(私の身の周り限定の話ではあるが。。)

監査法人のリクルーターが答えてくれないような内容もここでガンガン回答していきたい。ただ、勤め先や私個人の特定を防ぐため、少しフェイクやぼかしを入れているが考慮頂きたい。

なお、改めて回答者である私のプロフィールをここで紹介させてもらうと、、

  • 性別:男性
  • 年齢:20代後半~30代前半
  • 勤め先:大手3大監査法人のどこか(KPMG、EY、トーマツ)
  • 職階:シニア的なポジション
  • 出身:関東地方
  • 出身大学:偏差値50くらいの大学

※以下の質問に対する回答はあくまで個人的見解ということにご留意頂きたい。

批判等は一切受け付けません(笑)

スポンサーリンク

大手監査法人に関するみんなの疑問 1問1答で答えます!【Part 1】

質問①:大手監査法人にスタッフとして入社した場合、初年度の年収はどのくらいになりますか?また年収の推移を教えてください。

回答①:多分みんなが一番気になるところだと思う。

    というわけで、私の年収を公開しよう!

    スタッフ1年目:550万~600万 スタッフ2年目:650万~700万 スタッフ3年目:700万~750万 スタッフ4年目:700万~750万  シニア1年目:750万~850万。5年間の年収はこんな感じである。

スタッフからシニアに上がると、収入も一段階上がります。

同じ法人の同期や他法人の同期と話していてもだいたい同じくらいの年収だが、私は特に稼いでいる方だと思う。これには理由があり、まぁ、残業時間が多いチームに所属していたためである (笑) 残業が少ないチームに配属されれば上記の年収から50万円~100万円は下がると考えてくれていい。

またある会社の調査によれば、日本の20代後半(25~29歳)の平均年収はおよそ344百万円とされているので、大手監査法人に入社できればスタッフの時点で平均年収を遥かに上回る年収を得ることができる。

質問②:残業は毎日どのくらいしていますか?

回答②: 残業時間もみんなが気にしているところだと思う。私のスタッフ時代は毎年、年間の36協定に触れるギリギリのラインまで残業(年間700とか800時間)していたが、これはかなり特殊な例である。(私の場合、あえて忙しいチームに所属してもらうよう上長に働きかけていたため。。)

ただどこの監査法人も働き方改革の影響を受け、スタッフ・シニアに昔ほど残業をしないようになってきているのが現状だ。そのため昔のように毎日終電で帰るという話は繁忙期でも聞かなくなったため、ワークライフバランスは段々と図れるようになってきている。だがやはり職階が上がることによりより責任のあるロールを担うわけなのでスタッフ→シニア→マネージャーと、上がるにつれ残業時間は多くなる。

質問③:大手監査法人の就職活動で、学歴は重要ですか?

回答③:私は面接官ではなく、採用方針は法人ごとによりけりで、回答は個人的な憶測となってしまうが、学歴は高学歴であるほど就活で有利ではあるが、大卒であればそこまで不利になることはない。東大・京大卒は入社後に少し社内で噂になる程度で入社後に誰がどこの大学出身かという話なんてほとんどない。なので、学歴を気にせずに就活に臨んでほしい。

多様な大学出身者の方、高卒の方、いろいろな学歴の方がいらっしゃいます。

質問④:大手監査法人の就活で30代は採用に不利ですか?

回答④:そんなことは全くない。毎年30代の方も入社されているのをみるし、バリバリ活躍されている。そのため、30代の論文合格者も積極的に大手監査法人の就活に臨んでほしい。なお、だいたい入社時の新人さんの年齢割合は20代前半:45% 20代後半:45% 30代以降:10% くらいだろう。論文合格者の年齢分布に近いと思う。

前職は、芸能関係、商社、出版社だった方が監査法人に就職される例もあります。

質問⑤:KPMG、EY、トーマツって違いありますか?どの法人を選べばいいのかわかりません。

回答⑤: 細かい違いはあると思うが、監査のやり方で大きく異なることはないので、特に法人にこだわりがなければ、就職説明会に参加し、雰囲気があなたに合う監査法人を選べばいいと思う。給与水準も大きく異ならないし、海外出向もどの法人にもチャンスはある。

ちなみに自分は、可愛いリクルーターが就職説明会にいた法人を最終的に選びました(笑)本当あほです(笑)

質問⑥ 論文の合格発表前にある就職説明会っていく必要あるの?

内定をもらうためという意味ではポイント稼ぎにならないので行く必要はないと思う。法人のことを知りたいのであれば行くのもいいでしょう。

ちなみに私は合格発表前の説明回は1度も行ったことがないし、同期でも同じ人が多数でした。

今回はここまで。

ご覧いただきありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました