会計士試験に合格するために必要な本当の学習時間とは【私は〇千時間かかりました】

短答対策
スポンサーリンク

公認会計士試験を目指そうとしている方や受験生の中には


「いったい、どのくらい合格者は勉強しているのか」


と気になるひともいるでしょう。

今回は、そんな方に向けた

「会計士合格のための必要な勉強時間」を考察していきます。

スポンサーリンク

「会計士合格のための必要勉強時間」

予備校の見解では3,000時間~5,000時間はかかるとのこと



大手予備校のTACでは一般的に会計士合格に必要な受験時間は3,000時間~5,000時間と示しています。

公認会計士試験の勉強時間は、3,500時間が一つの目安です。最短合格を狙う場合でも、最低2,500時間の勉強時間が必要となります。 受験期間の設定は1.5~2年が一般的で、2年間で考えると1日あたりの勉強時間は平均5時間です。一発合格者の1日あたりの勉強時間のめやすは 入門・基礎期で6.1時間、上級期で8.7時間となっています


TAC HP 公認会計士試験の勉強時間はどのくらい必要?より引用


うーむ、しかし「受験期間の1.5年から2年」という記載が個人的に気になりました。

この期間で合格するのは、かなり優秀な受験生ですね。

私の周りでもだいたい3年、4年はかかっていたけどなーー。

(※人によって合格にかかる年数は異なるのであしからず)



また、TACのこちらの記事では、受験勉強のうち科目別に配分すべき学習時間を記載されていて
わりと参考になりますので是非!(上から目線ですいません)

公認会計士試験の勉強時間はどのくらい必要?(←TACのHPに飛びます)



わたしが合格までにかかった時間


ここで、わたしが会計士試験の合格までにかかった時間を簡単に見積もってみました。

合格までにかかった年数 約5年

1カ月のだいたいの学習時間 約150時間(1日平均5時間)

1年間の学習時間 150時間×10カ月 = 1,500時間 ※(毎年2カ月くらいは勉強できていなかった時期がありましたので年間を10カ月としています)

総学習時間 1,500時間/年 × 5年 = 「7,500時間」



あれっ

合格までにこんなに時間かかってたんですね。

わたしはおそらく合格までに時間が周りの合格者よりもかかったほうなのですが、それでも7,500時間もかかっているとはおもいませんでした。


TACの見解の「5,000時間」を余裕で超えていて割とショックです

以上より、私はだいたい7,500時間かかっているので、
TACが示している「合格するまでに必要な学習時間の3,000時間から5,000時間」は1つの目安とした方がよさそうです。

未だに何千時間かかっても合格するだけの価値はあります!


この記事を読んで、

「7,500時間も勉強しなくちゃいけないのかーー」

と思われている方もいるかと思います。

また人によっては、合格するまでの受験期間が私のように5年かかる人もいれば、8年かかる人、またはそれ以上かかる人もいらっしゃるかとおもいます。


しかし!!


仮にそこまでして合格されたとしても、未だに公認会計士としての社会的な価値はバリバリ強いので、
合格までにたくさんの時間がかかっても、合格することで経済的にも精神的にも報われます。


なお公認会計士資格が未だに社会的価値が強いと個人的に感じる理由を簡単に述べると、、

・監査法人での給与が一般事業会社よりも依然として高い。
・転職活動も「会計士」であれば引く手あまたでいろんな案件を紹介してもらえる。
・わたしのように独立して事務所を構えることができる。
・「会計士」であることで、周りから一目置かれる存在になれる。

と、主要なメリットがありますが、ここにあげきれないくらいまだまだメリットはあります!

ということで、たくさん勉強しちゃって合格してください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました