【悲報】社会人の毎日の平均学習時間は6分。今から新しいこと始めてみよう!

雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【社会人の平均自己学習時間は6分】

驚愕の事実です。

なんでも総務省実施の「平成28年社会生活基本調査」によれば

日本の社会人の毎日の平均学習時間は6分しかないらしい。

社会生活基本調査 平成28年社会生活基本調査 調査票Aに基づく結果 生活時間に関する結果 主要統計表 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口
社会生活基本調査は,統計法に基づく基幹統計調査として,生活時間の配分や余暇時間における主な活動(学習・自己啓発・訓練,ボランティア活動,スポーツ,趣味・娯楽及び旅行・行楽)を調査し,国民の社会生活の実態を明らかにするための基礎資料を得ることを目的として5年ごとに実施しています。 調査の結果は,仕事と生活の調和(ワーク・...


えっっ6分!! 短っ!!

えーっと、、6分とはつまり360秒なわけなので、、w

「常に時間が無いから勉強とか無理」という方も正直言い訳にならないです。

だって6分くらいならいくらでも工夫して時間捻出することはできるはずですので。



【学習する時間が無いという方へ。時間捻出方法を一緒に考えましょう】


本当はやりたいこと・挑戦したいことがあるのになかなか行動に移せないことはあると思います。


なのでまずは、平均学習時間6分未満の方のために学習時間を確保すべく、現状を打破していきましょう!!



とはいうものの、、平日は毎日夜遅くまで仕事で、学習時間がなかなか捻出できないという人も多いと思います。

平日の仕事終わりってソファとかベッドに横たわりたくて、何のやる気も起きないですよね。

過去の自分もそうでした。

ちなみに今の私の場合はこんな感じで毎日自己学習(自己投資)しています。

  • 朝7時半に起きて30分くらい、このブログの記事を作成をする。
  • お風呂に入っている20分間は、湯船につかりながら読書をする。
  • 三日に1度はスポーツジムで筋トレをする。

という感じで①~③についてはもう半年以上は続いている私の自己学習(投資)です。

一日平均1時間程度でしょうか。


そして①と②はもう歯を磨くような習慣みたいなものなので、特に「今日は疲れたからやらない」というような気持ちさえ生じません。


やって当然。というかやらないと気持ち悪くなるし、罪悪感が生まれてきます。


なので、私からの提案なのですが、あなたの毎日の習慣の中に15分や5分だけでいいので、「本を読む時間」や「英単語を読む時間」というのを入れちゃえばいいんです。


ポイントは、「毎日」と「〇〇のときに〇〇をやる」です!

例えば、、


朝起きた時には〇〇を10分やる


お風呂に入っているときには15分〇〇をやる。


トイレに入っているときは、〇〇を5分やる。

などなど。


このように自己学習を日常に仕組化してしまえば、いちいちあなたのモチベーションなんて気にする必要がなくなってきます。


だって、続けていくうちに歯磨きや食事をするみたいに「やることは当たり前」という気持ちが芽生えてきますので!

【自己学習のメリット】


自己学習の得られるメリットなんて考えればいくらでもあるはずです。

例えば、自己学習を続ければ

今の会社の年収があがる。

今よりも良い会社に転職する。

副業の収入があがる。

などなど。

とりあえず、毎日なんでもいいので6分以上は物事に取り組ましょう!

それで年収上げましょう。

毎日6分なら楽勝のはずです。

継続による努力の蓄積を舐めてはいけません。
たったの6分でも1年間続けば成果がでてきます。

ちなみに私の周りの年収2,000万円プレーヤー達も毎日コツコツと自己学習・自己投資していますよ。

当然ですが。



【何から始めたらいいのかわからないという方へのオススメジャンル】


では、何を始めたらいいのか、わからない方いらっしゃる方多いと思います。

興味のあるものであればなんでも良いと思いますが、以下、私のおすすめジャンルを載せてみました。

この中で少しでも興味が沸いたら、ググったり、関連書籍を買って読んでみるのがいいとおもいます!

・読書

正直、読書が最も私のおすすめしたい自己学習のジャンルです。

月に4~6冊ほど私も読書をしますが、日々新しい知識を読書から得ようとしています。


読んだ内容のうち99%は忘れることもありますが1%なにか大切なことを得られたり、行動に移すことができればそれでOKだと思います。


なので月4冊読む私は、月に4つ大切なことを学んでいるはずです。
これを1年以上続けていますので50個以上はいろいろと私の知識になっているはずです。


このように、本を読めば気付きを得られてたり興味のあることを発見できることができるので本の代金はケチらずにがんがん本を買いましょう。

本を読むことを習慣にすれば、確実に人生は良い方にいくとおもいます!

・TOEICの学習

 社会人ならド定番のジャンルですね!

転職活動でも、会社の昇進でもどこでもスコアを聞かれたり、条件となっていたりするので取り組む価値は大いにあるとおもいます。

私の感覚的にスコアが800点以上であれば周りから一目置かれるような感じです。

ちなみに私は600点程度。。はい、がんばります。

完全マンツーマンの英会話スクール【MeRISE英会話】




・USCPA(米国公認会計士)資格取得の学習

USCPA(米国公認会計士)資格の取得もTOEIC並みに汎用性が高く、かなりコスパがいい学習ジャンルです。


USCPA(米国公認会計士)は資格取得に1-2年単位の学習が必要になるかとおもいますが、取得することで業務の選択肢が広がるためオススメです。

私の知り合いをみてますと、USCPAを取得すれば大手監査法人に就職し日本にいながらでも英語を使っての監査・コンサル業務に携われることが可能なので海外業務志向の方にはおすすめの資格です。

USCPA/米国公認会計士 国際資格 アビタス


・プログラミング学習


いま、一番勢いがある学習ジャンルって、プログラミングじゃないでしょうか?

それくらい私の周りでは学習するひとがちらほらと増えています。

将来的に日本のシステムエンジニアの人員が不足するとのことなので今のうちに学習しておくのは有りですね。


ITの市場はますます拡大されることが予想されるので、個人的にも今後学習したい分野です。

未来のキャリアを作る「TECH BOOST」


・ブログやyoutube をはじめてみる


副業でブログやyoutubeを始めるのもいいとおもいます。

やってみるとわかりますが、色々と周辺のことを勉強する必要があるのでITリテラシーも高まります。

わたしはブログ活動をしていますが、やはり創作活動というのは楽しいものです。

自分の発信したいコンテンツを記事なり動画にして大勢のひとに楽しんでみてもらえるのはやりがいを感じております。

・筋トレ


筋トレは自己学習というか、どちらかというと自己投資ですが、始めて損はないです。

スポーツジムには月額6千円~1万円ほどかかりますが、筋トレをすれば筋肉がつき、モテホルモンであるテストステロンが増加し、前頭葉という人間の記憶力に関係する部位も鍛えられ、健康的にもなれるのでこれ以上ない自己投資だとおもいます!

ジムに行く時間も無い方は、自宅トレでもいいと思います。

ですが、せめてダンベルは買いましょう!





【私の最近の学習内容について】


私の最近の自己学習(自己投資)とその活動頻度を簡単にご紹介します。

・ブログ活動(このサイトの運営) (頻度:毎朝30分ほど執筆)

・筋トレ (頻度:3日に1度スポーツジムにいく程度)

・株式投資の学習 (頻度:毎日銘柄分析のサイトで10分ほど閲覧)

・英語学習 (頻度:毎日最低15分ほど勉強)

・読書 (頻度:毎日湯船につかりながら20分間、本を読む。)

が、主にメインです。ご参考になれば。

【今回のおすすめの本】 筋トレ本

今回のおすすめの本は「筋トレが最強のソリューションである」

・筋トレのメリットがよくわからない、筋トレをしりたい

・いままで読書したことが無い。本を読むのが苦手

上記のように悩まれている方にはオススメの一冊です。

本の内容はいたってシンプルであり脳への負担も少なく、正味2~3時間で読めてしまうので読書が習慣となっていない方には、このくらいの本から読むことをおすすめします!

ということで、本日はここまで。
ご拝読頂き、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました