がんじがらめ会計士

スポンサーリンク
監査実務・転職

棚卸立会の現場に初めて1人で行かされる監査法人スタッフにアドバイス

こんにちはがんじがらめです。今回は、棚卸立会の現場に初めて1人で行かされるかわいそうな、、監査法人スタッフに簡単にアドバイスをしていきたいと思います! 不安でしょうがないとおもうので。。少しでもこの記事でお役にたてればと思い...
雑記

【読書論】5冊のビジネス書より1冊の専門書の方がタメになる?

こんにちはがんじがらめです。今年は、「年間読書数を50冊」というのを個人的な1つの目標として年始から読書をちまちましていまして、今この記事を書いているときはだいたい「40冊」くらいの読書量となっています。(年間50冊は達成無理かも)そして...
監査実務・転職

監査調書の増減コメントの書き方を簡単にアドバイス

※この記事は、受験生やスタッフ1年目に向けて書いた記事です。 監査調書の増減コメントとは 監査法人のスタッフはクライアント先に行くと監査チームのインチャージから科目調書を割り当てられます。「きみは今日はこの科目やってね」という...
2020.11.15
論文対策

論文式試験生に伝えたいこと。〇〇だけは怠るな!

こんにちは、がんじがらめです。わたしはこのブログを通じて何度も何度も繰り返して論文受験生に伝えてきたことがあります。それは論文受験生といえど「計算練習を怠るな」ということです。論点合格のためにとても大切なことですのでこの件について、1つの...
独立

会計士は合格後も継続学習が必要だがその対価も大きい

今回の記事は、自戒の念も込めて会計士は毎日勉強が大切という話です。 会計士は勉強することが尽きない業界です 当然といえば当然なのですが、会計士は資格取得後も勉強することが大量にあります。というか勉強をしていかな...
監査実務・転職

会計士がIPO実務検定(標準)を受験してきたので難易度/使用教材/メリットなどを語ります

IPO実務検定試験はマニアックすぎるが故、試験を知らない人や攻略法に関する記事がググっても少なかったため今回受験して合格してきたので記事にしてみました。 IPO実務検定(標準)というマニアックな試験を受けてきました I...
短答対策

会計士試験の論文式試験は短答式よりも攻略が難しいと思う個人的理由

会計士試験の論文式試験は短答式よりも攻略が難しいと思います 理由その① 理論問題は深い理解が無いと回答できない  私が短答式試験よりも論文式試験の方が難しいと考える理由の1つとして、「理論問題は深い理解がないと論文式試験の問い...
2020.11.07
雑記

眠いときに勉強するのは非効率!受験生時代に得た睡眠についての気付きをお伝えします

眠いときに勉強するのは非効率!睡眠がいかに大事かという話 眠いときに学習しても暗記にあまり意味ありません こんにちは、がんじがらめです。本日は睡眠と記憶に関する記事です。みなさんは勉強で暗記するときはとにかくその日の体...
修了考査

修了考査合格のための学習時間を見積もってみた【必要な学習時間は〇百時間です】

公認会計士の修了考査試験の合格にはおおよそ何時間学習する必要があるのでしょうか。ここ近年で合格率が低下しているため、試験合格の難易度は高まってきており受験生のレベルも高まってきています。ということで、本記事では私が想定する修了考査受験生の...
短答対策

会計士試験に合格するために必要な本当の学習時間とは【私は〇千時間かかりました】

公認会計士試験を目指そうとしている方や受験生の中には「いったい、どのくらい合格者は勉強しているのか」と気になるひともいるでしょう。 今回は、そんな方に向けた「会計士合格のための必要な勉強時間」を考察していきます。 「会計士合格...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました